青中倶楽部
山梨異業種交流

2022年度テーマ
現状を「どう生き抜いて行くか」
本組合は、組合員の相互扶助の精神に基づき、組合員のために必要な共同事業を行いもって組合員の自主的な経済活動を促進しかつ、その経済的地位の向上を図ることを目的とする。
その目的を達成するために次の事業を行う。
● 組合員の事業に関する経営および技術の改善向上、または組合事業に関する知識の普及を図るための教育および情報の提供。
● 組合員の事業に関する共同研究及び共同開発。
● 組合員の福利厚生に関する事業。
● 全各号の事業に関する付帯する事業。
【 概要 】
住 所 :甲府市徳行2-8-1
設 立 年 月 日:平成10年10月26日
組 合 員 数 : 67名(うち、賛助会員8名)
出 資 金 :177万円(令和2年3月31日現在)
【動画でわかる!?】青中倶楽部の歴史!
2022年度 青中倶楽部 理事長挨拶

株式会社ユニセン 代表取締役
理事長 河阪義光
なかなか収束の見えない「新型コロナウィルス」
その渦中でも私たち「青中倶楽部」は多種多様な活動を行ってきました。
今では当たり前になった「リモート例会」にもいち早く取り組み、新型コロナウィルスの感染が落ち着いてきたころにはリモート例会と会場の両方で行う例会「ハイブリット例会」にも挑戦しました。そのような催し物は今では当たり前のように行われるようになりましたが、その中の変化が、新しい文化や価値観を生んでいくのだと考えています。また、昨年は我々「青中倶楽部」は感染者数拡大等の影響で開催直前で例会の内容の急遽変更等も行い、柔軟に対応し乗り越えてきました。
そこで「皆で知恵を出し合って現状を【どう生き抜いて行くか】」を今年度一年間のテーマとしていきたいと思います。
昨年よりももっと柔軟に内容の濃い例会が毎月開催されることを願い理事長2年目として皆さんのご協力をお願いいたします。
最後になりますが、組合員の皆様と従業員の皆様、そしてそのご家族の皆様の益々のご健勝を祈念いたします。