top of page
執筆者の写真稲山 悟史

今年もきました!【令和6年度 拡大例会 】!

山梨異業種交流 青中倶楽部…

この組合は山梨県でも非常に“稀有”な組合である…

業種もバラバラ…年代もバラバラ…なのに、毎年、会員数は増加している…

それは、なぜか? その答えがここにある!


という前置きはさておき…今年もやってきました!

【拡大例会】!

この例会は、毎年、山梨県内の企業様に対して、「青中倶楽部はこういう組合ですよ」と紹介する例会である。今年も組合員でもある広瀬さんの「ヴィラ・エステリオ」にて開催!


今年も組合員のお知り合いの方も含め、8名の方にご参加いただきました。本当に感謝です!さらに、今年は趣向を変え、「講演」→「懇親会」という形で開催です。


ちょっと厳かな雰囲気で、皆様にも緊張の表情が…それもそのはず、今回の講演会場は何と「ヴィラ・エステリオ」様内の「教会」での開催です。


そして、恒例の緊張顔の福利厚生員会 萩原福委員長の司会で始まります。まずは、田中理事長の挨拶。そして、福利厚生員会 萩原委員長の挨拶です。

(左から、田中理事長、萩原副委員長、萩原委員長)


そして、いよいよ講演が始まります。

今回の講演は青中倶楽部の組合員でもある山梨を中心に活動する企業「フォネットグループ」の代表である「清水 栄一」様にお話しいただきました。(https://phonet.jp/)


起業してから苦労したお話や現在のフォネットグループ様の企業内容、また、会社を運営するにあたり、意識していること…等、冗談を交えながら、お話しいただきました。

(フォネットグループ代表 清水様、現状の事業や意識していること)


また、講演終了後の質疑応答でも時間が足りないくらい質問を受け付けてくださいました。

清水代表、ありがとうございました!

(左から、福利厚生委員会 近藤担当理事、河阪直前理事長、柴田副理事長)


そして、講演会のあとは「懇親会」です。

場所は「ヴィラ・エステリオ」様内の中庭!柴田副理事長の乾杯のあとは会員の広瀬様の解説付きの豪華な「ビュッフェ」!全員の顔も晴れやかです!


非常に広い会場ですが、会員同士の距離は近いです!それこそが「青中倶楽部」の“魅力”です。河阪理事長の回の紹介等も交えながら、まずは簡単な歓談です。



そして今回、参加下さった8名のオブザーバーの皆様のご紹介です。


ご参加下さった皆様…本当に心より感謝いたします。ありがとうございました。

オブザーバーの皆様も含め、さらに、懇親会は進みます。


そして、楽しい時間が過ぎるのは早いもので…あっという間に今回の「拡大例会」も締めの時間となりました。

最後は、福利厚生員会 近藤担当理事による締めの挨拶で幕を閉じます…


そして、最後は全員で記念撮影です!


本当に講演いただいたフォネットグループ清水代表、そして、ご参加いただいたオブザーバーの皆様ありがとうございました!


毎年行われる「拡大例会」…こうやって「青中倶楽部」は徐々にですが拡大しております…ご興味のある方は、お気軽にこのホームページからご連絡ください。

異業種ならではの様々な例会も企画しております。


それでは、また、次回例会でお会いしましょう!


閲覧数:55回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Komentarji


bottom of page